ようこそ!
出版社名:クリエイツかもがわ
出版年月:2019年10月
ISBN:978-4-86342-272-8
278P 21cm
無料低額診療事業のすべて 役割・実践・実務
吉永純/編著 原昌平/編著 奥村晴彦/編著 近畿無料低額診療事業研究会/編著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
無料低額診療事業の意義や役割、制度、実績、現場の実践その全体像をまとめた「決定版」。
もくじ情報:第1部 無料低額診療事業の意義と歴史(医療保障と無料低額診療の役割;「経済的事由による手遅れ死亡事例調査」から;無料低額診療事業の歴史―社会福祉としての医療はどのように成立したのか);第2部 無料低額診療事業の実践と課題(社会福祉法人の無料低額診療事業の実践―愛染橋病院でのソーシャルワーク;民医連の無料低額診療事業の実践―京都民医連中央病院でのソーシャルワーク;保険調剤薬局と無料低額診療事業 ほか);第3部 無料低額診療事業の制度・実務(無料低額診療事業の現状と課題;こうすればできる無料低額診療事…(続く
無料低額診療事業の意義や役割、制度、実績、現場の実践その全体像をまとめた「決定版」。
もくじ情報:第1部 無料低額診療事業の意義と歴史(医療保障と無料低額診療の役割;「経済的事由による手遅れ死亡事例調査」から;無料低額診療事業の歴史―社会福祉としての医療はどのように成立したのか);第2部 無料低額診療事業の実践と課題(社会福祉法人の無料低額診療事業の実践―愛染橋病院でのソーシャルワーク;民医連の無料低額診療事業の実践―京都民医連中央病院でのソーシャルワーク;保険調剤薬局と無料低額診療事業 ほか);第3部 無料低額診療事業の制度・実務(無料低額診療事業の現状と課題;こうすればできる無料低額診療事業―実務ガイド);第4部 無料低額診療事業の改善・充実・発展のための提言―すべての人々に漏れなく医療を保障するために
著者プロフィール
吉永 純(ヨシナガ アツシ)
花園大学社会福祉学部教授(公的扶助論)、近畿無料低額診療事業研究会代表、全国公的扶助研究会会長
吉永 純(ヨシナガ アツシ)
花園大学社会福祉学部教授(公的扶助論)、近畿無料低額診療事業研究会代表、全国公的扶助研究会会長

同じ著者名で検索した本