ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
エッセイ
出版社名:三賢社
出版年月:2019年12月
ISBN:978-4-908655-15-9
223P 19cm
1964 前の東京オリンピックのころを回想してみた。
泉麻人/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:1964年―日本がガラリと変貌したエポックな年。当時、小学2年生だった著者の記憶を入り口に、オリンピックを重ね合わせながら綴った書き下ろしエッセイ。
コタツに潜りこんで観た紅白歌合戦、バスで行った映画館、格好の遊び場となった新道路、乾物屋の無愛想なオジさん、爽快な入場行進と空に描かれた五輪マーク…。思い出す1コマ、1コマの光景。
もくじ情報:63年の大晦日の風景;64年の正月と八波むと志の死;吉永小百合と草加次郎;舟木一夫がアイドルだった;巨人少年のファン手帳;柏鵬と三羽ガラスの時代;シール・ワッペン・切手少年;忍者というヒーロー;オリンピックの頃の東京風景;平パンと007とビートル…(
続く
)
内容紹介:1964年―日本がガラリと変貌したエポックな年。当時、小学2年生だった著者の記憶を入り口に、オリンピックを重ね合わせながら綴った書き下ろしエッセイ。
コタツに潜りこんで観た紅白歌合戦、バスで行った映画館、格好の遊び場となった新道路、乾物屋の無愛想なオジさん、爽快な入場行進と空に描かれた五輪マーク…。思い出す1コマ、1コマの光景。
もくじ情報:63年の大晦日の風景;64年の正月と八波むと志の死;吉永小百合と草加次郎;舟木一夫がアイドルだった;巨人少年のファン手帳;柏鵬と三羽ガラスの時代;シール・ワッペン・切手少年;忍者というヒーロー;オリンピックの頃の東京風景;平パンと007とビートルズ;夢の超特急とミコとマコ;オリンピックがやってきた
著者プロフィール
泉 麻人(イズミ アサト)
1956年、東京生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、東京ニュース通信社に入社。テレビ雑誌の編集者を経てフリーに。東京、昭和、サブカルチャー、街歩き、バス旅などをテーマに数々のエッセイ、コラムを発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
泉 麻人(イズミ アサト)
1956年、東京生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、東京ニュース通信社に入社。テレビ雑誌の編集者を経てフリーに。東京、昭和、サブカルチャー、街歩き、バス旅などをテーマに数々のエッセイ、コラムを発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
昭和50年代東京日記 city boysの時代
泉麻人/著
黄金の1980年代コラム 泉麻人自選
泉麻人/著
大東京のらりくらりバス遊覧 続
泉麻人/著 なかむらるみ/絵
夏の迷い子
泉麻人/著
冗談音楽の怪人・三木鶏郎 ラジオとCMソングの戦後史/新潮選書
泉麻人/著
東京23区外さんぽ
泉麻人/著
大東京のらりくらりバス遊覧
泉麻人/著 なかむらるみ/絵
昭和の東京 加藤嶺夫写真全集 5/中央区
加藤嶺夫/著 川本三郎/監修 泉麻人/監修
昭和の東京 加藤嶺夫写真全集 4/江東区
加藤嶺夫/著 川本三郎/監修 泉麻人/監修
コタツに潜りこんで観た紅白歌合戦、バスで行った映画館、格好の遊び場となった新道路、乾物屋の無愛想なオジさん、爽快な入場行進と空に描かれた五輪マーク…。思い出す1コマ、1コマの光景。
もくじ情報:63年の大晦日の風景;64年の正月と八波むと志の死;吉永小百合と草加次郎;舟木一夫がアイドルだった;巨人少年のファン手帳;柏鵬と三羽ガラスの時代;シール・ワッペン・切手少年;忍者というヒーロー;オリンピックの頃の東京風景;平パンと007とビートル…(続く)
コタツに潜りこんで観た紅白歌合戦、バスで行った映画館、格好の遊び場となった新道路、乾物屋の無愛想なオジさん、爽快な入場行進と空に描かれた五輪マーク…。思い出す1コマ、1コマの光景。
もくじ情報:63年の大晦日の風景;64年の正月と八波むと志の死;吉永小百合と草加次郎;舟木一夫がアイドルだった;巨人少年のファン手帳;柏鵬と三羽ガラスの時代;シール・ワッペン・切手少年;忍者というヒーロー;オリンピックの頃の東京風景;平パンと007とビートルズ;夢の超特急とミコとマコ;オリンピックがやってきた