ようこそ!
出版社名:かもがわ出版
出版年月:2020年1月
ISBN:978-4-7803-1070-2
151P 21cm
13歳からの税
三木義一/監修
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
社会を成り立たせるために必要な税。どんな税があってどのように課税されるのか。基本的な考えから現在の課題まで描く税の入門書。
社会を成り立たせるために必要な税。どんな税があってどのように課税されるのか。基本的な考えから現在の課題まで描く税の入門書。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 税の集め方、使い方のしくみ(なんのために税を集めるの?;税はどうやって集めるの?;税の使い方はどう決めていくの?);第2部 税の種類と、さまざまな使い道(どんな種類の税があるの?;集めた税はどう使われるの?);第3部 消費税って、どんな税(消費税はどんなしくみになっているの?;世界の消費税はどこがどうちがうの?;消費税にはどんな問題があるの?);第4部 税の歴史と海外の税制度(税のしくみはいつ確立されたの?;とられる税から私たちの税へ;世界と日本の税のいまとこれから)
もくじ情報:第1部 税の集め方、使い方のしくみ(なんのために税を集めるの?;税はどうやって集めるの?;税の使い方はどう決めていくの?);第2部 税の種類と、さまざまな使い道(どんな種類の税があるの?;集めた税はどう使われるの?);第3部 消費税って、どんな税(消費税はどんなしくみになっているの?;世界の消費税はどこがどうちがうの?;消費税にはどんな問題があるの?);第4部 税の歴史と海外の税制度(税のしくみはいつ確立されたの?;とられる税から私たちの税へ;世界と日本の税のいまとこれから)
著者プロフィール
三木 義一(ミキ ヨシカズ)
1950年、東京生まれ。中央大学法学部卒。一橋大学大学院修了後、立命館大学教授、青山学院大学学長を経て、弁護士。2010年には民主党政権下で政府税制調査会専門会員に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 義一(ミキ ヨシカズ)
1950年、東京生まれ。中央大学法学部卒。一橋大学大学院修了後、立命館大学教授、青山学院大学学長を経て、弁護士。2010年には民主党政権下で政府税制調査会専門会員に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本