ようこそ!
出版社名:ほるぷ出版
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-593-10324-9
39P 28cm
キホンがわかる!税金とわたしたちのくらし 〔4〕/日本の未来と税金
三木義一/監修
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
みなさんは、「税金」についてどれくらい知っていますか?この本では、税金のしくみが抱える課題についてていねいに解説します。「国が抱える社会保障関係費の問題とは?」「地方が抱える過疎と税金の問題とは?」「公平な税金の集め方はどんなしくみ?」「税金は正しく使われているの?」未来のわたしたちのくらしのために、よりよい税金のしくみについていっしょに考えてみましょう。税金の流れがわかると、社会のしくみが見えてくる!
もくじ情報:1 国のお金と未来(日本が抱えるお金の問題について考えよう;社会保障関係費が増え続ける理由;増え続ける国債の問題 ほか);2 地方のお金と未来(地方公共団体、お金が足りなくなったら…(続く
みなさんは、「税金」についてどれくらい知っていますか?この本では、税金のしくみが抱える課題についてていねいに解説します。「国が抱える社会保障関係費の問題とは?」「地方が抱える過疎と税金の問題とは?」「公平な税金の集め方はどんなしくみ?」「税金は正しく使われているの?」未来のわたしたちのくらしのために、よりよい税金のしくみについていっしょに考えてみましょう。税金の流れがわかると、社会のしくみが見えてくる!
もくじ情報:1 国のお金と未来(日本が抱えるお金の問題について考えよう;社会保障関係費が増え続ける理由;増え続ける国債の問題 ほか);2 地方のお金と未来(地方公共団体、お金が足りなくなったらどうなるの?;地方の過疎化と税収の関係;地方公共団体の税収を増やす取り組み ほか);3 日本の未来と税金について考えよう(公平な税金の集め方について考えてみよう;税金は正しく使われているの?;わたしたちの声を国に届ける選挙 ほか)
著者プロフィール
三木 義一(ミキ ヨシカズ)
1950年、東京生まれ。中央大学法学部卒。一橋大学法科大学院法学研究科修士課程修了。立命館大学教授、青山学院大学学長を経て、青山学院大学名誉教授。弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 義一(ミキ ヨシカズ)
1950年、東京生まれ。中央大学法学部卒。一橋大学法科大学院法学研究科修士課程修了。立命館大学教授、青山学院大学学長を経て、青山学院大学名誉教授。弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本