ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
演劇
>
演劇一般
出版社名:水声社
出版年月:2022年6月
ISBN:978-4-8010-0643-0
318P 20cm
現代ロシア演劇 ソ連邦崩壊からパンデミックとウクライナ侵攻まで/水声文庫
岩田貴/著
組合員価格 税込
3,344
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“演劇人の大多数にとって、近い将来は困難な試練と失望の時代、そしておそらくは幻想の終わりの時代になるだろう”…ソ連邦崩壊による束の間の自由を謳歌した後、再び強まる文化統制の流れに直面する演劇人たちは、いかに演劇を続け、いかなる表現を追求したのか。勃興する諸潮流と激動の三〇年間を解き明かす。
もくじ情報:第1部 ロシア演劇のシステム(国家と演劇―金と自由;組織・運営システム;ロシア演劇の美学―三大潮流);第2部 ソ連邦崩壊後のロシア演劇(一九九〇年代のロシア演劇;二〇〇〇年代のロシア演劇;二〇一〇年代のロシア演劇;コロナ流行時のロシア演劇―二〇二〇/二〇二一年シーズン;ウクライナ侵攻時のロシア演…(
続く
)
“演劇人の大多数にとって、近い将来は困難な試練と失望の時代、そしておそらくは幻想の終わりの時代になるだろう”…ソ連邦崩壊による束の間の自由を謳歌した後、再び強まる文化統制の流れに直面する演劇人たちは、いかに演劇を続け、いかなる表現を追求したのか。勃興する諸潮流と激動の三〇年間を解き明かす。
もくじ情報:第1部 ロシア演劇のシステム(国家と演劇―金と自由;組織・運営システム;ロシア演劇の美学―三大潮流);第2部 ソ連邦崩壊後のロシア演劇(一九九〇年代のロシア演劇;二〇〇〇年代のロシア演劇;二〇一〇年代のロシア演劇;コロナ流行時のロシア演劇―二〇二〇/二〇二一年シーズン;ウクライナ侵攻時のロシア演劇―経過報告);付録 現代ロシア演劇を牽引する演出家たち
著者プロフィール
岩田 貴(イワタ タカシ)
1948年、東京都に生まれる。ロシア演劇研究家、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩田 貴(イワタ タカシ)
1948年、東京都に生まれる。ロシア演劇研究家、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
亡命ロシア演劇 ウクライナ侵攻後の亡命演劇とロシア国内の演劇/水声文庫
岩田貴/著
学生の自律性を育てる授業 自己評価を活かした教授法の開発/関西学院大学研究叢書 第267編
岩田貴帆/著
ナイチンゲールはなぜ「換気」にこだわったのか ナイチンゲール生誕200年記念出版/ナイチンゲールの越境 2 感染症
岩田健太郎/著 徳永哲/著 平尾真智子/著 丸山健夫/著 今岡浩一/著 岩田恵里子/著 百島祐貴/著
俳優の仕事 第3部/俳優の役に対する仕事
コンスタンチン・スタニスラフスキー/著 堀江新二/訳 岩田貴/訳 安達紀子/訳
俳優の仕事 俳優教育システム 第2部
コンスタンチン・スタニスラフスキー/著 堀江新二/訳 岩田貴/訳 安達紀子/訳
俳優の仕事 俳優教育システム 第1部
コンスタンチン・スタニスラフスキー/著 岩田貴/訳 堀江新二/訳 浦雅春/訳 安達紀子/訳
ディレッタントの旅
ブラート・オクジャワ/著 岩田貴/共訳 内田美恵子/共訳
街頭のスペクタクル 現代ロシア=ソビエト演劇史
岩田貴/著
もくじ情報:第1部 ロシア演劇のシステム(国家と演劇―金と自由;組織・運営システム;ロシア演劇の美学―三大潮流);第2部 ソ連邦崩壊後のロシア演劇(一九九〇年代のロシア演劇;二〇〇〇年代のロシア演劇;二〇一〇年代のロシア演劇;コロナ流行時のロシア演劇―二〇二〇/二〇二一年シーズン;ウクライナ侵攻時のロシア演…(続く)
もくじ情報:第1部 ロシア演劇のシステム(国家と演劇―金と自由;組織・運営システム;ロシア演劇の美学―三大潮流);第2部 ソ連邦崩壊後のロシア演劇(一九九〇年代のロシア演劇;二〇〇〇年代のロシア演劇;二〇一〇年代のロシア演劇;コロナ流行時のロシア演劇―二〇二〇/二〇二一年シーズン;ウクライナ侵攻時のロシア演劇―経過報告);付録 現代ロシア演劇を牽引する演出家たち