ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
スポーツ
出版社名:スタンダーズ・プレス
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-86636-649-4
294P 19cm
プロレスラー夜明け前 歴史をつくった21人の男たち、そのデビュー秘史と〈真実〉の言葉
瑞佐富郎/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:名レスラーたちのデビュー戦に焦点を当てたノンフィクション。
“何が”彼らをリングに押し上げたのか。名レスラーが生まれる瞬間の“真実”を描く。
もくじ情報:ジャイアント馬場―「アガるということはなかったですね。観客に囲まれるのは、プロ野球で馴れていますから」;アントニオ猪木―「日本チャンピオンになって、ブラジルに行くのが夢です」;ケンドー・ナガサキ―「俺自身は、強くもなんともないと思ってるんだけどね…」;天龍源一郎―「いったんこうと決めたことだから、なんたってやり通す」;三沢光晴―「いちばん嬉しいことは、やっぱり少しでも自分のファンができたということですね」;初代ブラックタイガー―「今…(
続く
)
内容紹介:名レスラーたちのデビュー戦に焦点を当てたノンフィクション。
“何が”彼らをリングに押し上げたのか。名レスラーが生まれる瞬間の“真実”を描く。
もくじ情報:ジャイアント馬場―「アガるということはなかったですね。観客に囲まれるのは、プロ野球で馴れていますから」;アントニオ猪木―「日本チャンピオンになって、ブラジルに行くのが夢です」;ケンドー・ナガサキ―「俺自身は、強くもなんともないと思ってるんだけどね…」;天龍源一郎―「いったんこうと決めたことだから、なんたってやり通す」;三沢光晴―「いちばん嬉しいことは、やっぱり少しでも自分のファンができたということですね」;初代ブラックタイガー―「今日は何も話すことはない。勘弁して下さい…」(初代タイガーマスク);橋本真也―「今日デビューさせてもらいました橋本です!よろしくお願いします!」;武藤敬司―「デビューすることは、1ヵ月くらい前には聞かされてたよ」;ザ・ロード・ウォリアーズ―「世界最強のタッグ・チームであることを証明するために来日した」;スティーブ・ウィリアムス―「手に負えない感じだなぁ」(アントニオ猪木);小橋建太―「60分戦っても平気なオレが…」;大谷晋二郎―「僕の今からの目標は、アントニオ猪木、藤浪辰爾、そして…」;永田裕志―「プロレス歴では下ですが、格闘技歴では僕の方が上」;本間朋晃―「人が足りないんで、明日、デビューさせるかもしれないから」(グレート小鹿);柴田勝頼―「ギブアップしてない!ギブアップしてない!」;タイチ―「やっとデビューすることができて本当に嬉しいです」;オカダ・カズチカ―「担架で運ばれました」;鷹木信悟―「このリングに、5人のレスラーと、1人の練習生がおるな」(“brother”YASSHI);内藤哲也―「目標の選手ですか?一応、いるんですけど、今は伏せておきたいと思います」;高橋ヒロム―「親にもこんないい名前をつけて頂いたのに、申し訳なく思ってます」;力道山―「こんなに疲れたことは、私の十年間の力士生活の勝負のあとで一度もなかった」
著者プロフィール
瑞 佐富郎(ミズキ サブロウ)
愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。シナリオライターとして故・田村孟氏に師事。フジテレビ『カルトQ・プロレス大会』優勝を遠因に、プロレス取材&執筆に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瑞 佐富郎(ミズキ サブロウ)
愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。シナリオライターとして故・田村孟氏に師事。フジテレビ『カルトQ・プロレス大会』優勝を遠因に、プロレス取材&執筆に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
10.9プロレスのいちばん熱い日 新日本プロレス対UWFインターナショナル全面戦争30年目の真実
瑞佐富郎/著
プロレス発掘秘史 アリは猪木戦の直前にプロレスラーと戦っていた!
瑞佐富郎/著
永遠の闘魂 アントニオ猪木最後の日々と激闘62年の秘史
瑞佐富郎/著
アントニオ猪木 闘魂60余年の軌跡/新潮新書 948
瑞佐富郎/著
さよなら、プロレス 伝説の23人のレスラー、その引退の〈真実〉と最後の〈言葉〉
瑞佐富郎/著
プロレス鎮魂曲(レクイエム) リングに生き、散っていった23人のレスラー、その死の真実
瑞佐富郎/著
“何が”彼らをリングに押し上げたのか。名レスラーが生まれる瞬間の“真実”を描く。
もくじ情報:ジャイアント馬場―「アガるということはなかったですね。観客に囲まれるのは、プロ野球で馴れていますから」;アントニオ猪木―「日本チャンピオンになって、ブラジルに行くのが夢です」;ケンドー・ナガサキ―「俺自身は、強くもなんともないと思ってるんだけどね…」;天龍源一郎―「いったんこうと決めたことだから、なんたってやり通す」;三沢光晴―「いちばん嬉しいことは、やっぱり少しでも自分のファンができたということですね」;初代ブラックタイガー―「今…(続く)
“何が”彼らをリングに押し上げたのか。名レスラーが生まれる瞬間の“真実”を描く。
もくじ情報:ジャイアント馬場―「アガるということはなかったですね。観客に囲まれるのは、プロ野球で馴れていますから」;アントニオ猪木―「日本チャンピオンになって、ブラジルに行くのが夢です」;ケンドー・ナガサキ―「俺自身は、強くもなんともないと思ってるんだけどね…」;天龍源一郎―「いったんこうと決めたことだから、なんたってやり通す」;三沢光晴―「いちばん嬉しいことは、やっぱり少しでも自分のファンができたということですね」;初代ブラックタイガー―「今日は何も話すことはない。勘弁して下さい…」(初代タイガーマスク);橋本真也―「今日デビューさせてもらいました橋本です!よろしくお願いします!」;武藤敬司―「デビューすることは、1ヵ月くらい前には聞かされてたよ」;ザ・ロード・ウォリアーズ―「世界最強のタッグ・チームであることを証明するために来日した」;スティーブ・ウィリアムス―「手に負えない感じだなぁ」(アントニオ猪木);小橋建太―「60分戦っても平気なオレが…」;大谷晋二郎―「僕の今からの目標は、アントニオ猪木、藤浪辰爾、そして…」;永田裕志―「プロレス歴では下ですが、格闘技歴では僕の方が上」;本間朋晃―「人が足りないんで、明日、デビューさせるかもしれないから」(グレート小鹿);柴田勝頼―「ギブアップしてない!ギブアップしてない!」;タイチ―「やっとデビューすることができて本当に嬉しいです」;オカダ・カズチカ―「担架で運ばれました」;鷹木信悟―「このリングに、5人のレスラーと、1人の練習生がおるな」(“brother”YASSHI);内藤哲也―「目標の選手ですか?一応、いるんですけど、今は伏せておきたいと思います」;高橋ヒロム―「親にもこんないい名前をつけて頂いたのに、申し訳なく思ってます」;力道山―「こんなに疲れたことは、私の十年間の力士生活の勝負のあとで一度もなかった」