ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
講談社現代新書
出版社名:講談社
出版年月:2025年3月
ISBN:978-4-06-539188-4
518P 18cm
オスマン帝国全史 「崇高なる国家」の物語1299-1922/講談社現代新書 2770
宮下遼/著
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:多民族・多宗教の大帝国はいかに栄え、そして滅びたか?600年にわたる興亡を、小説家にして気鋭のトルコ文学者が描ききる!渾身の「オスマン帝国史」が幕をあけるーー!!「文明の発祥地であり東西南北の人とモノが目まぐるしく行きかう西ユーラシアにあって、しかもイスラーム教と正教、ユダヤ教、カトリック教を奉ずる異教徒同士が混住する東地中海と中東の只中に産声をあげ、従って富とともに常なる外寇と内訌(ルビないこう)に晒(ルビさら)されるはずの地域に成立しながら、かほどの遐齢(ルビかれい)を見た国家は世に類を見ない。本書は、現代から見れば、到底一つの政体が統合できるとは思われないこの世界を、実際に統治…(
続く
)
内容紹介:多民族・多宗教の大帝国はいかに栄え、そして滅びたか?600年にわたる興亡を、小説家にして気鋭のトルコ文学者が描ききる!渾身の「オスマン帝国史」が幕をあけるーー!!「文明の発祥地であり東西南北の人とモノが目まぐるしく行きかう西ユーラシアにあって、しかもイスラーム教と正教、ユダヤ教、カトリック教を奉ずる異教徒同士が混住する東地中海と中東の只中に産声をあげ、従って富とともに常なる外寇と内訌(ルビないこう)に晒(ルビさら)されるはずの地域に成立しながら、かほどの遐齢(ルビかれい)を見た国家は世に類を見ない。本書は、現代から見れば、到底一つの政体が統合できるとは思われないこの世界を、実際に統治してみせたオスマン帝国の歴史を、最新の研究成果に拠りつつ辿る通史として編まれた(「はじめに」より)」歴史のダイナミズムをとことん味わう、野心的な歴史大作!【本書の構成】はじめにーー崇高なる国家、あるいはオスマン世界第一章 辺境の君侯第二章 海峡をまたぐ王朝第三章 大征服時代、世界帝国の誕生第四章 壮麗王の帝国第五章 成熟の帝国第六章 改革の世紀第七章 専制と革命第八章 帝国の終焉終章 オスマン語が語る世界
歴史のダイナミズムをとことん味わう。野心的な歴史大作の幕開け!小説家でもある著者が迫る今はなき「オスマン世界」の全貌。600年にわたる興亡を気鋭のトルコ文学者が描ききる。
もくじ情報:第一章 辺境の君侯;第二章 海峡をまたぐ王朝;第三章 大征服時代、世界帝国の誕生;第四章 壮麗王の帝国;第五章 成熟の帝国;第六章 改革の世紀;第七章 専制と革命;第八章 帝国の終焉;終章 オスマン語が語る世界
著者プロフィール
宮下 遼(ミヤシタ リョウ)
1981年、東京都生まれ。東京外国語大学卒業、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。現在は大阪大学大学院外国語学部准教授。専門はトルコ文学(史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮下 遼(ミヤシタ リョウ)
1981年、東京都生まれ。東京外国語大学卒業、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。現在は大阪大学大学院外国語学部准教授。専門はトルコ文学(史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
トルコ語/世界の言語シリーズ 16
宮下遼/著
ペストの夜 上
オルハン・パムク/著 宮下遼/訳
ペストの夜 下
オルハン・パムク/著 宮下遼/訳
無垢の博物館 上/ハヤカワepi文庫 103
オルハン・パムク/著 宮下遼/訳
無垢の博物館 下/ハヤカワepi文庫 104
オルハン・パムク/著 宮下遼/訳
物語イスタンブールの歴史 「世界帝都」の1600年/中公新書 2663
宮下遼/著
赤い髪の女
オルハン・パムク/著 宮下遼/訳
本にまつわる世界のことば
温又柔/著 斎藤真理子/著 中村菜穂/著 藤井光/著 藤野可織/著 松田青子/著 宮下遼/著 長崎訓子/絵
多元性の都市イスタンブル 近世オスマン帝都の都市空間と詩人、庶民、異邦人
宮下遼/著
歴史のダイナミズムをとことん味わう。野心的な歴史大作の幕開け!小説家でもある著者が迫る今はなき「オスマン世界」の全貌。600年にわたる興亡を気鋭のトルコ文学者が描ききる。
もくじ情報:第一章 辺境の君侯;第二章 海峡をまたぐ王朝;第三章 大征服時代、世界帝国の誕生;第四章 壮麗王の帝国;第五章 成熟の帝国;第六章 改革の世紀;第七章 専制と革命;第八章 帝国の終焉;終章 オスマン語が語る世界