ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
宗教・仏教
>
仏教エッセイ
出版社名:亜紀書房
出版年月:2011年10月
ISBN:978-4-7505-1121-4
236P 19cm
いつでもひとりに戻れる生き方 変われる私を見つける禅のこころ
藤原東演/著
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
外交官を目指すが、病に倒れて挫折、失意のうちに僧侶となる。さらに幼い長男を亡くし、大病を患った禅寺の住職。その苦悶のなかで知った壼中日月長し(孤独を悠々自適に楽しむ)の真のこころ。
もくじ情報:第1章 愛別離苦と私―サヨナラの空虚にどう対処するか;第2章 虚空苦と私―「ひとり」が充足できてこそ、二人、三人が面白い;第3章 比較地獄と私―自分探しとは人と違う自分を探すこと;第4章 死苦と私―どうせ死ぬから「私」がいとおしい;第5章 孤独と私―「ひとり」だけれど自分だけではない;第6章 求不得苦と私―幸福は「あるべき私」を離れたところに
外交官を目指すが、病に倒れて挫折、失意のうちに僧侶となる。さらに幼い長男を亡くし、大病を患った禅寺の住職。その苦悶のなかで知った壼中日月長し(孤独を悠々自適に楽しむ)の真のこころ。
もくじ情報:第1章 愛別離苦と私―サヨナラの空虚にどう対処するか;第2章 虚空苦と私―「ひとり」が充足できてこそ、二人、三人が面白い;第3章 比較地獄と私―自分探しとは人と違う自分を探すこと;第4章 死苦と私―どうせ死ぬから「私」がいとおしい;第5章 孤独と私―「ひとり」だけれど自分だけではない;第6章 求不得苦と私―幸福は「あるべき私」を離れたところに
著者プロフィール
藤原 東演(フジワラ トウエン)
1944年(昭和19年)、静岡県に生まれる。臨済宗妙心寺派宝泰寺(静岡市)住職、サールナートホール館長、臨済宗妙心寺派布教師会会長。京都大学法学部に在学中、外交官を志すが、病に倒れて断念。同大学卒業後、京都東福寺専門道場にて林恵鏡老師のもとで修行し、宝泰寺の住職になる。臨済宗妙心寺派教学部部長を経て花園学園法人本部事務局長を任じられ、浜松大学にて教鞭をとる。一方で、NPO「こころの絆をはぐくむ会」代表、「いのちの電話」評議員をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 東演(フジワラ トウエン)
1944年(昭和19年)、静岡県に生まれる。臨済宗妙心寺派宝泰寺(静岡市)住職、サールナートホール館長、臨済宗妙心寺派布教師会会長。京都大学法学部に在学中、外交官を志すが、病に倒れて断念。同大学卒業後、京都東福寺専門道場にて林恵鏡老師のもとで修行し、宝泰寺の住職になる。臨済宗妙心寺派教学部部長を経て花園学園法人本部事務局長を任じられ、浜松大学にて教鞭をとる。一方で、NPO「こころの絆をはぐくむ会」代表、「いのちの電話」評議員をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
心を軽くする練習
藤原東演/著
空気は読むものではない。吐いて吸うもの
藤原東演/著
臨済宗の常識
藤原東演/著
捨てる幸せ シンプルに、ラクに生きる「禅の教え」
藤原東演/著
『般若心経』を読み解く
現代禅研究会/著 藤原東演/監修
心をすっきり整理したいとき読む本
藤原東演/著
もくじ情報:第1章 愛別離苦と私―サヨナラの空虚にどう対処するか;第2章 虚空苦と私―「ひとり」が充足できてこそ、二人、三人が面白い;第3章 比較地獄と私―自分探しとは人と違う自分を探すこと;第4章 死苦と私―どうせ死ぬから「私」がいとおしい;第5章 孤独と私―「ひとり」だけれど自分だけではない;第6章 求不得苦と私―幸福は「あるべき私」を離れたところに
もくじ情報:第1章 愛別離苦と私―サヨナラの空虚にどう対処するか;第2章 虚空苦と私―「ひとり」が充足できてこそ、二人、三人が面白い;第3章 比較地獄と私―自分探しとは人と違う自分を探すこと;第4章 死苦と私―どうせ死ぬから「私」がいとおしい;第5章 孤独と私―「ひとり」だけれど自分だけではない;第6章 求不得苦と私―幸福は「あるべき私」を離れたところに