|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
小林 英夫(コバヤシ ヒデオ)
1943年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得。駒澤大学教授を経て、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。2003年、早稲田大学日本自動車部品産業研究所所長 小林 英夫(コバヤシ ヒデオ)
1943年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得。駒澤大学教授を経て、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。2003年、早稲田大学日本自動車部品産業研究所所長 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:序章 地域振興における自動車・同部品産業の役割と課題;第1章 東北地区自動車・部品産業の集積と地域振興の課題;第2章 関東地区自動車・部品産業の集積と地域振興の課題;第3章 東海地区自動車・部品産業の集積と地域振興の課題;第4章 中国地区・九州地区自動車・部品産業の集積と地域振興の課題;第5章 北部九州進出企業の部品調達の現状と地場企業の課題;第6章 北部九州自動車・部品産業の…(続く)
もくじ情報:序章 地域振興における自動車・同部品産業の役割と課題;第1章 東北地区自動車・部品産業の集積と地域振興の課題;第2章 関東地区自動車・部品産業の集積と地域振興の課題;第3章 東海地区自動車・部品産業の集積と地域振興の課題;第4章 中国地区・九州地区自動車・部品産業の集積と地域振興の課題;第5章 北部九州進出企業の部品調達の現状と地場企業の課題;第6章 北部九州自動車・部品産業の集積と地域振興の課題;第7章 中国の自動車産業集積と日本自動車部品企業