ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日刊工業新聞社
出版年月:2008年2月
ISBN:978-4-526-06004-5
175P 21cm
環境対応進化する自動車技術
小林英夫/編著 大野陽男/編著 湊清之/編著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
燃費向上、CO2削減をめざし活発化する自動車技術開発。環境技術が自動車産業の勝者を決める。
もくじ情報:プロローグ 車作りと地球環境;1 動力装置編(ハイブリッドシステム;燃料電池;クリーンディーゼル);2 燃料編(モータリゼーションに伴うエネルギー問題;石油系燃料の課題;バイオエタノール;バイオディーゼル燃料;CTL、GTL、BTL;水素燃料;自動車用燃料の品質規制);3 社会システム編(排出ガス規制;道路渋滞の解消;大気汚染を防ぐ車検制度;自動車リサイクル)
燃費向上、CO2削減をめざし活発化する自動車技術開発。環境技術が自動車産業の勝者を決める。
もくじ情報:プロローグ 車作りと地球環境;1 動力装置編(ハイブリッドシステム;燃料電池;クリーンディーゼル);2 燃料編(モータリゼーションに伴うエネルギー問題;石油系燃料の課題;バイオエタノール;バイオディーゼル燃料;CTL、GTL、BTL;水素燃料;自動車用燃料の品質規制);3 社会システム編(排出ガス規制;道路渋滞の解消;大気汚染を防ぐ車検制度;自動車リサイクル)
著者プロフィール
小林 英夫(コバヤシ ヒデオ)
1943年、東京生まれ。71年、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。73年、駒澤大学経済学部教授。96年、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。2003年、同大学日本自動車部品産業研究所所長
小林 英夫(コバヤシ ヒデオ)
1943年、東京生まれ。71年、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。73年、駒澤大学経済学部教授。96年、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。2003年、同大学日本自動車部品産業研究所所長