|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
小林 英夫(コバヤシ ヒデオ)
1943年、東京生まれ。71年、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。73年、駒澤大学経済学部教授。96年、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。2003年、同大学日本自動車部品産業研究所所長 小林 英夫(コバヤシ ヒデオ)
1943年、東京生まれ。71年、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。73年、駒澤大学経済学部教授。96年、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。2003年、同大学日本自動車部品産業研究所所長 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:プロローグ 車作りと地球環境;1 動力装置編(ハイブリッドシステム;燃料電池;クリーンディーゼル);2 燃料編(モータリゼーションに伴うエネルギー問題;石油系燃料の課題;バイオエタノール;バイオディーゼル燃料;CTL、GTL、BTL;水素燃料;自動車用燃料の品質規制);3 社会システム編(排出ガス規制;道路渋滞の解消;大気汚染を防ぐ車検制度;自動車リサイクル)
もくじ情報:プロローグ 車作りと地球環境;1 動力装置編(ハイブリッドシステム;燃料電池;クリーンディーゼル);2 燃料編(モータリゼーションに伴うエネルギー問題;石油系燃料の課題;バイオエタノール;バイオディーゼル燃料;CTL、GTL、BTL;水素燃料;自動車用燃料の品質規制);3 社会システム編(排出ガス規制;道路渋滞の解消;大気汚染を防ぐ車検制度;自動車リサイクル)