ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:柘植書房新社
出版年月:2011年5月
ISBN:978-4-8068-0617-2
302P 21cm
朝鮮・韓国工業化と電力事業
小林英夫/編著 李光宰/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:序章 朝鮮・韓国工業化と電気事業の展開;第1章 初期における朝鮮電力―1910~20年代を中心に;第2章 1930年代における朝鮮総督府の電力政策―「朝鮮電気事業調査会」の第二号諮問を中心に;第3章 朝鮮電力会社の資本拡大過程―1915年から1945年にかけて;第4章 朝鮮電力における電気教育機関及び朝鮮人「人的資源」の形成;第5章 朝鮮植民地期末における工業化と電力;第6章 1945~1950年における韓国電力の「実態」;第7章 韓国電力における資本・「人的資源」の蓄積過程―1945年から1980年を中心に;第8章 1965~80年における韓国電力への日本の影響―日本の資金を財源…(続く
もくじ情報:序章 朝鮮・韓国工業化と電気事業の展開;第1章 初期における朝鮮電力―1910~20年代を中心に;第2章 1930年代における朝鮮総督府の電力政策―「朝鮮電気事業調査会」の第二号諮問を中心に;第3章 朝鮮電力会社の資本拡大過程―1915年から1945年にかけて;第4章 朝鮮電力における電気教育機関及び朝鮮人「人的資源」の形成;第5章 朝鮮植民地期末における工業化と電力;第6章 1945~1950年における韓国電力の「実態」;第7章 韓国電力における資本・「人的資源」の蓄積過程―1945年から1980年を中心に;第8章 1965~80年における韓国電力への日本の影響―日本の資金を財源とした電源開発を中心に
著者プロフィール
小林 英夫(コバヤシ ヒデオ)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授
小林 英夫(コバヤシ ヒデオ)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授