ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:高志書院
出版年月:2010年5月
ISBN:978-4-86215-075-2
253,13P 21cm
兵(つわもの)たちの時代 2/兵たちの生活文化/兵たちの時代   2
入間田宣夫/編
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:第1部居館の生活;「人々給絹日記」を読み直す…………………………………大石直正(東北学院大学名誉教授);東国の古代末・中世前期の居館……………………………羽柴直人(岩手県埋文財センター);;第2部ものつくりの技術と系譜;みちのくの古鐘生産…………………………………………五十川伸矢(京都橘大学);中世前期の鏡作り……………………………………………久保智康(京都国立博物館);平泉の石造文化………………………………………………狭川真一(元興寺文化財研究所);平泉藤原氏の陶器窯…………………………………………八重樫忠郎(平泉町役場);平泉かわらけの系譜と成立…………………………………井上雅孝…(続く
内容紹介:第1部居館の生活;「人々給絹日記」を読み直す…………………………………大石直正(東北学院大学名誉教授);東国の古代末・中世前期の居館……………………………羽柴直人(岩手県埋文財センター);;第2部ものつくりの技術と系譜;みちのくの古鐘生産…………………………………………五十川伸矢(京都橘大学);中世前期の鏡作り……………………………………………久保智康(京都国立博物館);平泉の石造文化………………………………………………狭川真一(元興寺文化財研究所);平泉藤原氏の陶器窯…………………………………………八重樫忠郎(平泉町役場);平泉かわらけの系譜と成立…………………………………井上雅孝(滝沢村教育委員会);京都七条町から列島諸地域へ………………………………野口実(京都女子大学);;第3部交易と流通;平泉藤原氏と交通……………………………………………岡 陽一郎(兵庫大学兼任講師);十二世紀の日宋貿易と山門・八幡・院御厩…………………渡邊誠(広島大学特別研究員)