ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:清文堂出版
出版年月:2014年2月
ISBN:978-4-7924-0960-9
397P 22cm
講座東北の歴史 第5巻/信仰と芸能
入間田宣夫/監修/入間田宣夫/編 菊地和博/編
組合員価格 税込 5,544
(通常価格 税込 6,160円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:信仰(東北における寺院の成立と展開―寺院遺跡から;南奥羽の観音像と風景;南奥羽の板碑と霊場;仏教唱導と“口承”文化―奪衣婆をめぐって;オシラサマ信仰の地域的展開;“死者の結婚”を描いた絵馬;南奥羽のキリシタン);祭礼と芸能(民俗芸能からみた南奥羽―東北地方のシシ踊りの歴史と現状;城下町仙台の祭礼と芸能;「狂歌」に結実する地域の文化;南奥羽の博奕と芸能―最上川流域を中心として;奥羽の剣術―幕末維新期における仙台藩陪臣の剣術を中心に;イベントと民俗芸能)
もくじ情報:信仰(東北における寺院の成立と展開―寺院遺跡から;南奥羽の観音像と風景;南奥羽の板碑と霊場;仏教唱導と“口承”文化―奪衣婆をめぐって;オシラサマ信仰の地域的展開;“死者の結婚”を描いた絵馬;南奥羽のキリシタン);祭礼と芸能(民俗芸能からみた南奥羽―東北地方のシシ踊りの歴史と現状;城下町仙台の祭礼と芸能;「狂歌」に結実する地域の文化;南奥羽の博奕と芸能―最上川流域を中心として;奥羽の剣術―幕末維新期における仙台藩陪臣の剣術を中心に;イベントと民俗芸能)
著者プロフィール
入間田 宣夫(イルマダ ノブオ)
1942年生まれ。一関市博物館館長・東北大学名誉教授。東北大学大学院文学研究科中退。文学修士
入間田 宣夫(イルマダ ノブオ)
1942年生まれ。一関市博物館館長・東北大学名誉教授。東北大学大学院文学研究科中退。文学修士

同じ著者名で検索した本