ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:清文堂出版
出版年月:2015年5月
ISBN:978-4-7924-1035-3
253P 22cm
通説を見直す 16~19世紀の日本
平川新/編
組合員価格 税込 6,534
(通常価格 税込 7,260円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:豊臣秀吉の朝鮮出兵をめぐる最近の論議 平川新著. 石山合戦に敗北しても活動を続ける本願寺門末 太田光俊著. 十九世紀における西洋艦船の海難問題と海保体制 神谷大介著. 地租改正は「近代的制度」として成立したのか 矢野健太郎著. 神職支配から見えてくる幕藩関係 藤井祐介著. 日本列島市場論の提起と近世の特質 荒武賢一朗著. 「貧しさ」への接近 木下光生著
内容紹介:豊臣秀吉の朝鮮出兵をめぐる最近の論議 平川新著. 石山合戦に敗北しても活動を続ける本願寺門末 太田光俊著. 十九世紀における西洋艦船の海難問題と海保体制 神谷大介著. 地租改正は「近代的制度」として成立したのか 矢野健太郎著. 神職支配から見えてくる幕藩関係 藤井祐介著. 日本列島市場論の提起と近世の特質 荒武賢一朗著. 「貧しさ」への接近 木下光生著