ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本租税研究協会
出版年月:2009年12月
ISBN:978-4-930964-23-6
310P 26cm
アメリカの移転価格税制の執行
本庄資/著
組合員価格 税込 2,828
(通常価格 税込 3,143円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1編 アメリカ移転価格税制の執行;第2編 新しいIRSの移転価格調査体制;第3編 IRS LMSB局移転価格調査ルール;第4編 IRS LMSB局国際的移転価格調査体制;第5編 「和解」を基本とする移転価格課税における不服審査局の重要な役割;第6編 アメリカの移転価格訴訟;第7編 事前価格決定合意(Advance Princing Agreement:APA)
もくじ情報:第1編 アメリカ移転価格税制の執行;第2編 新しいIRSの移転価格調査体制;第3編 IRS LMSB局移転価格調査ルール;第4編 IRS LMSB局国際的移転価格調査体制;第5編 「和解」を基本とする移転価格課税における不服審査局の重要な役割;第6編 アメリカの移転価格訴訟;第7編 事前価格決定合意(Advance Princing Agreement:APA)
著者プロフィール
本庄 資(ホンジョウ タスク)
1936年生まれ。1964年京都大学法学部を卒業後、国税庁に入庁。以後、大蔵省主税局国際租税課外国人係長、尾鷲税務署長、大蔵省大臣官房調査企画課課長補佐、国税庁調査課課長補佐、大蔵証券局検査課長、国税庁審理室長、国税庁調査課長、税務大学校副校長、金沢国税局長、国税不服審判所次長、国士舘大学政経学部教授を経て、名古屋経済大学大学院法学研究科教授。経済博士。瑞宝中綬章受章。IFA(国際租税協会)日本支部事務局長、租税法学会理事、日本公認会計士協会租税調査会国際租税部会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本庄 資(ホンジョウ タスク)
1936年生まれ。1964年京都大学法学部を卒業後、国税庁に入庁。以後、大蔵省主税局国際租税課外国人係長、尾鷲税務署長、大蔵省大臣官房調査企画課課長補佐、国税庁調査課課長補佐、大蔵証券局検査課長、国税庁審理室長、国税庁調査課長、税務大学校副校長、金沢国税局長、国税不服審判所次長、国士舘大学政経学部教授を経て、名古屋経済大学大学院法学研究科教授。経済博士。瑞宝中綬章受章。IFA(国際租税協会)日本支部事務局長、租税法学会理事、日本公認会計士協会租税調査会国際租税部会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)