ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文藝春秋
出版年月:2018年6月
ISBN:978-4-16-661172-0
202P 18cm
看る力 アガワ流介護入門/文春新書 1172
阿川佐和子/著 大塚宣夫/著
組合員価格 税込 772
(通常価格 税込 858円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
作家、インタビュアーとして活躍するいっぽう、九十四歳で亡くなった父・弘之氏を看取り、いまは認知症の母の世話をするなど、介護経験豊富なアガワ。一万人以上のお年寄りと向き合い、六千人以上の最期を看てきた高齢者医療の第一人者、大塚医師。二人が語る親&伴侶の正しい介護法、理想的な老後の生活術―。
もくじ情報:1 看る力・家族編(好物は喉につまらない;医療より介護、介護より生活;赤ちゃん言葉は使わない ほか);2 看る力・夫婦編(認知症の診察は夫婦一緒に;定年後の夫は新入社員と思え;一人暮らしのススメ ほか);3 看られる覚悟―あなたが高齢者になったら(七十五歳が節目;老人に過労死なし;なぜ老人はいつも…(続く
作家、インタビュアーとして活躍するいっぽう、九十四歳で亡くなった父・弘之氏を看取り、いまは認知症の母の世話をするなど、介護経験豊富なアガワ。一万人以上のお年寄りと向き合い、六千人以上の最期を看てきた高齢者医療の第一人者、大塚医師。二人が語る親&伴侶の正しい介護法、理想的な老後の生活術―。
もくじ情報:1 看る力・家族編(好物は喉につまらない;医療より介護、介護より生活;赤ちゃん言葉は使わない ほか);2 看る力・夫婦編(認知症の診察は夫婦一緒に;定年後の夫は新入社員と思え;一人暮らしのススメ ほか);3 看られる覚悟―あなたが高齢者になったら(七十五歳が節目;老人に過労死なし;なぜ老人はいつも不機嫌なのか ほか)
著者プロフィール
阿川 佐和子(アガワ サワコ)
エッセイスト、作家。1953(昭和28)年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部西洋史学科卒。『ああ言えばこう食う』(檀ふみ氏との共著、集英社)で講談社エッセイ賞、『ウメ子』(小学館)で坪田譲治文学賞、『婚約のあとで』(新潮社)で島清恋愛文学賞を受賞。2012(平成24)年『聞く力』(文春新書)が年間ベストセラー第1位に。14年菊池寛賞を受賞
阿川 佐和子(アガワ サワコ)
エッセイスト、作家。1953(昭和28)年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部西洋史学科卒。『ああ言えばこう食う』(檀ふみ氏との共著、集英社)で講談社エッセイ賞、『ウメ子』(小学館)で坪田譲治文学賞、『婚約のあとで』(新潮社)で島清恋愛文学賞を受賞。2012(平成24)年『聞く力』(文春新書)が年間ベストセラー第1位に。14年菊池寛賞を受賞