ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日経BP日本経済新聞出版
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-296-11507-5
350P 21cm
サステナビリティ情報開示ハンドブック
北川哲雄/編著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
開示基準の統合はどこまで進んだのか、これからの統合報告書はどうあるべきか、内外の投資家はどんな情報を求めているのか。さらにESG評価機関の動向、先進的な開示の事例など、実務者が把握しておきたい情報を網羅した決定版。
もくじ情報:第1部 サステナビリティ情報開示を考える11の視点(サステナビリティ情報開示の歩み;サステナビリティ情報とデータサイエンス;統合報告書の進化と課題;インベスター・リレーションズ(IR)の現代的課題;ESG投資(1)―日本における歩みと課題 ほか);第2部 重要な開示トピックスと企業のケース(ケース1:キリンホールディングス―ESG課題を「自分ごと化」している;ケース2:…(続く
開示基準の統合はどこまで進んだのか、これからの統合報告書はどうあるべきか、内外の投資家はどんな情報を求めているのか。さらにESG評価機関の動向、先進的な開示の事例など、実務者が把握しておきたい情報を網羅した決定版。
もくじ情報:第1部 サステナビリティ情報開示を考える11の視点(サステナビリティ情報開示の歩み;サステナビリティ情報とデータサイエンス;統合報告書の進化と課題;インベスター・リレーションズ(IR)の現代的課題;ESG投資(1)―日本における歩みと課題 ほか);第2部 重要な開示トピックスと企業のケース(ケース1:キリンホールディングス―ESG課題を「自分ごと化」している;ケース2:三井化学―Blue ValueとRose Valueコンセプトの構築;ケース3:味の素―バックキャスティング思考の結実;欧州におけるサステナビリティ報告指令(CSRD)の動向;任意の委員会設置を通じたコーポレートガバナンスの強化 ほか)
著者プロフィール
北川 哲雄(キタガワ テツオ)
青山学院大学名誉教授・東京都立大学特任教授。博士(経済学)。早稲田大学商学部卒業。同大学院修士課程修了後、中央大学大学院博士課程修了。野村総合研究所、モルガン銀行東京支店(現J.P.モルガン・アセット・マネジメント)等において医薬品産業・企業の分析を担当するアナリスト・リサーチャーとして20年以上務めたのち、2005年青山学院大学教授。2019年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 哲雄(キタガワ テツオ)
青山学院大学名誉教授・東京都立大学特任教授。博士(経済学)。早稲田大学商学部卒業。同大学院修士課程修了後、中央大学大学院博士課程修了。野村総合研究所、モルガン銀行東京支店(現J.P.モルガン・アセット・マネジメント)等において医薬品産業・企業の分析を担当するアナリスト・リサーチャーとして20年以上務めたのち、2005年青山学院大学教授。2019年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)