ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:早川書房
出版年月:2015年10月
ISBN:978-4-15-050448-9
504P 16cm
マネーの進化史/ハヤカワ文庫 NF 448
ニーアル・ファーガソン/著 仙名紀/訳
組合員価格 税込 1,089
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
『劣化国家』著者の意欲作。なぜ人間はバブルとその崩壊を繰り返すのか。貨幣の誕生からリーマン・ショックまで綴る。
『劣化国家』著者の意欲作。なぜ人間はバブルとその崩壊を繰り返すのか。貨幣の誕生からリーマン・ショックまで綴る。
内容紹介・もくじなど
世界経済はなぜ、バブルとその崩壊を何度も繰り返すのか―同じ過ちを犯さないために、歴史から学ぶことがいま求められている。金融は社会の発展にどう貢献し、その反面、私たちはどんなリスクにさらされたのか?貨幣の誕生から銀行制度の発達、保険の発明、ヘッジファンドの興隆、リーマン・ショックの背景まで、マネーの進化をつぶさに追う。ハーヴァード大学の歴史学教授が著した世界的ベストセラー。
もくじ情報:第1章 一攫千金の夢;第2章 人間と債券の絆;第3章 バブルと戯れて;第4章 リスクの逆襲;第5章 わが家ほど安全なところはない;第6章 帝国からチャイメリカへ;終章 マネーの系譜と退歩
世界経済はなぜ、バブルとその崩壊を何度も繰り返すのか―同じ過ちを犯さないために、歴史から学ぶことがいま求められている。金融は社会の発展にどう貢献し、その反面、私たちはどんなリスクにさらされたのか?貨幣の誕生から銀行制度の発達、保険の発明、ヘッジファンドの興隆、リーマン・ショックの背景まで、マネーの進化をつぶさに追う。ハーヴァード大学の歴史学教授が著した世界的ベストセラー。
もくじ情報:第1章 一攫千金の夢;第2章 人間と債券の絆;第3章 バブルと戯れて;第4章 リスクの逆襲;第5章 わが家ほど安全なところはない;第6章 帝国からチャイメリカへ;終章 マネーの系譜と退歩
著者プロフィール
ファーガソン,ニーアル(ファーガソン,ニーアル)
ハーヴァード大学歴史学教授。スタンフォード大学フーヴァー研究所でシニアフェローも務める。2004年にはタイム誌より「世界で最も影響力のある100人」に選出。『マネーの進化史』を原作とし、自ら司会を務めたテレビシリーズは、2009年に国際エミー賞ドキュメンタリー部門の最優秀賞を獲得している
ファーガソン,ニーアル(ファーガソン,ニーアル)
ハーヴァード大学歴史学教授。スタンフォード大学フーヴァー研究所でシニアフェローも務める。2004年にはタイム誌より「世界で最も影響力のある100人」に選出。『マネーの進化史』を原作とし、自ら司会を務めたテレビシリーズは、2009年に国際エミー賞ドキュメンタリー部門の最優秀賞を獲得している