|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
水島 弘史(ミズシマ ヒロシ)
フランス料理シェフ、料理研究家。1967年、福岡県に生まれる。大阪あべの辻調理師専門学校および同校フランス校卒業後、フランスの三つ星レストラン「ジョルジュ・ブラン」で研修。帰国後、渋谷区恵比寿のフレンチレストラン「ラブレー」に勤務、1994年より3年間シェフを務める。現在は水島弘史の調理・料理研究所を主催し、すべての料理に通じるプロのルールを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水島 弘史(ミズシマ ヒロシ)
フランス料理シェフ、料理研究家。1967年、福岡県に生まれる。大阪あべの辻調理師専門学校および同校フランス校卒業後、フランスの三つ星レストラン「ジョルジュ・ブラン」で研修。帰国後、渋谷区恵比寿のフレンチレストラン「ラブレー」に勤務、1994年より3年間シェフを務める。現在は水島弘史の調理・料理研究所を主催し、すべての料理に通じるプロのルールを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
大人気料理教室のシェフが伝授!塩の大原則、火入れの極意、調味料の法則、好みの味にピタッと整う…(続く)
大人気料理教室のシェフが伝授!塩の大原則、火入れの極意、調味料の法則、好みの味にピタッと整う調理の基本と隠しワザ。
もくじ情報:01 誰も教えてくれなかった料理の「そもそも論」(「料理上手」ってどんな人?;日本の家庭料理は超ハイレベル ほか);02 知るだけで料理が変わる「調味料」と「味つけ」の大原則(“いい塩梅”を見つけるのが味つけ;「1食当たりの塩の量」で考える ほか);03 “おいしい!”をいつでも再現する「肉」と「魚」の調理法(肉と魚の加熱方法はまったく同じ!;肉・魚の部位別の加熱方法 ほか);04 料理上手の必修科目「野菜」の調理法(野菜のいろいろな調理法;オーブンは機種ごとにクセがある ほか)