ようこそ!
出版社名:中央経済社
出版年月:2024年6月
ISBN:978-4-502-50161-6
181P 21cm
経営コンサルティング・ノウハウ 5/マーケティング
日本生産性本部コンサルティング部/編/小倉高宏/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本シリーズは、人材を育成しながら経営コンサルティングを行う「エデュケーショナル・コンサルティング」を基本コンセプトに出版したものである。日本生産性本部の経営コンサルタントが、生産性向上のために実践している経営コンサルティング・ノウスを公開し、経営管理に役立てていただくことを目的としている。シリーズ第5巻となる本書はマーケティングをテーマとし、日頃から目にする事例にも多く触れながら、企業での活用を重視して執筆した。マーケティング戦略の策定では、マーケットで起きているさまざまな個別事象は何を意味しているのか、それをコンセプトに収斂することが重要である。とかく分析のための分析になりがちだが、本書では…(続く
本シリーズは、人材を育成しながら経営コンサルティングを行う「エデュケーショナル・コンサルティング」を基本コンセプトに出版したものである。日本生産性本部の経営コンサルタントが、生産性向上のために実践している経営コンサルティング・ノウスを公開し、経営管理に役立てていただくことを目的としている。シリーズ第5巻となる本書はマーケティングをテーマとし、日頃から目にする事例にも多く触れながら、企業での活用を重視して執筆した。マーケティング戦略の策定では、マーケットで起きているさまざまな個別事象は何を意味しているのか、それをコンセプトに収斂することが重要である。とかく分析のための分析になりがちだが、本書ではコンセプトを創り上げるためにさまざまな考え方、分析ツールを解説している。
もくじ情報:第1章 環境分析による戦局の見極め―市場を俯瞰するための分析フレーム(潮流を読む外部環境分析;業界環境分析による勢力分析;自軍の力量分析(内部分析);SWOTで総括する);第2章 戦い方の視える化~戦略策定―戦略セオリーによる優位性確保(ドメインで戦う土俵を定義する;基本戦略の3つの型 ほか);第3章 マーチャンダイジング―試合巧者になるための戦術レベルの実行策(3W2Hによるマーチャンダイジング;マーチャンダイジング・サイクルによるPDCA ほか);第4章 データで勝負―定量的な分析手法(優先順位づけのためのABC分析;3×3のクロスABC分析 ほか);第5章 サービス・マーケティングと顧客満足度―顧客の満足・不満足の原因と結果(サービス・マーケティングでは“コト”を扱う;サービス・プロフィット・チェーンによるCSとESの連鎖;顧客満足の原因と結果;サービス品質;3種類の差別化)
著者プロフィール
小倉 高宏(コクラ タカヒロ)
公益財団法人日本生産性本部主席経営コンサルタント。1968年大阪府生まれ。2008年日本生産性本部の経営コンサルタント養成講座を修了。スーパーマーケットや専門店、通信販売などの小売業、ホテル・旅館や航空会社、クレジットカードなどのサービス業の競争力向上を目的に、市場分析や経営指導、従業員育成を行っている。サービス産業生産性協議会(SPRING)の日本版顧客満足度指数(JCSI)に基づく3C分析を得意とする。講演や研修などの登壇機会で多く、受講者は延べ2万人を超える。「販売革新」(商業界)や「日経消費インサイト」などの業界専門誌に寄稿多数(本データはこの書籍が刊行…(続く
小倉 高宏(コクラ タカヒロ)
公益財団法人日本生産性本部主席経営コンサルタント。1968年大阪府生まれ。2008年日本生産性本部の経営コンサルタント養成講座を修了。スーパーマーケットや専門店、通信販売などの小売業、ホテル・旅館や航空会社、クレジットカードなどのサービス業の競争力向上を目的に、市場分析や経営指導、従業員育成を行っている。サービス産業生産性協議会(SPRING)の日本版顧客満足度指数(JCSI)に基づく3C分析を得意とする。講演や研修などの登壇機会で多く、受講者は延べ2万人を超える。「販売革新」(商業界)や「日経消費インサイト」などの業界専門誌に寄稿多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本