ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
一般文庫その他
出版社名:飛鳥新社
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-86410-869-0
298P 15cm
拝啓、アスペルガー先生 私の支援記録より
奥田健次/著
組合員価格 税込
732
円
(通常価格 税込 770円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ロングセラーが待望の文庫化!発達障害のお子さんたちが、劇的に変わった!フジテレビ系NONFIXでも大反響の奇跡の出張カウンセリング、これが完全版
不登校や保健室登校、親や友達への暴力、読みが苦手…医者にも学校にも見放された子たちが劇的に変わった!「子育てブラックジャック」と異名をとるカウボーイハットの出張カウンセラーが繰り出す驚きの方法。ドラマのような21の実話に子育てのヒントも散りばめられた、色褪せないロングセラー。
もくじ情報:学校へ行こう―チトくんの話;暴力少年から正義の学級委員長へ―レンくんの話;修学旅行大作戦!―メイちゃんの話;読字困難は笑って克服―ユマくんの話;自己主張を…(
続く
)
内容紹介:ロングセラーが待望の文庫化!発達障害のお子さんたちが、劇的に変わった!フジテレビ系NONFIXでも大反響の奇跡の出張カウンセリング、これが完全版
不登校や保健室登校、親や友達への暴力、読みが苦手…医者にも学校にも見放された子たちが劇的に変わった!「子育てブラックジャック」と異名をとるカウボーイハットの出張カウンセラーが繰り出す驚きの方法。ドラマのような21の実話に子育てのヒントも散りばめられた、色褪せないロングセラー。
もくじ情報:学校へ行こう―チトくんの話;暴力少年から正義の学級委員長へ―レンくんの話;修学旅行大作戦!―メイちゃんの話;読字困難は笑って克服―ユマくんの話;自己主張を練習する―ナナくんの話;「脱・保健室」!教室をオアシスにしよう―マシモくんの話;ベッドウェッティング卒業―レイアくんの話;「最悪」を練習する!?―アリちゃんの話;食いしん坊から調理師への道―ノアくんの話;感動&爆笑の口上手!―トイくんの話;お友達を叩くなら、むしろ外へ連れ出して!―サトちゃんの話;早起きはサーモンの得?―テラくんの話;「合い言葉」の活用で生活向上―タスキくんとアカネちゃんの話;「特派員」になってフラッシュバックを克服―ダイアくんの話;ナイトメアをぶっこわせ―マイコちゃんの話;目標達成ができないときは目標が悪い―カイくんの話;アスパラをやっつけろ!―リアくんの話;悩める日々の設計図―マユーちゃんの話;「告知」ではなく「自己理解」を―カルロくんの話;障害とうまく付き合う―ジーノくんの話;「稼ぎたい気持ち」に火をつける―アルドくんの話
著者プロフィール
奥田 健次(オクダ ケンジ)
兵庫県西宮市出身。専門行動療法士、臨床心理士。桜花学園大学大学院客員教授。発達につまずきのある子とその家族への指導のために、全国各地からの支援要請に応えている心理臨床家。日本国内だけでなく、世界各地から招かれる国際的セラピスト。国内外で臨床相談活動をしている姿は、しばしばドキュメンタリー番組などでも報道されている。各地で学校コンサルテーション活動を行い、徳島県では25年以上継続して学校支援を行なっている。2012年に大学を退職し、私財を投じて長野県に学校法人西軽井沢学園を創立。同法人初代理事長として、2018年4月に日本初の行動分析学を用いたインクルーシブ教育を行…(
続く
)
奥田 健次(オクダ ケンジ)
兵庫県西宮市出身。専門行動療法士、臨床心理士。桜花学園大学大学院客員教授。発達につまずきのある子とその家族への指導のために、全国各地からの支援要請に応えている心理臨床家。日本国内だけでなく、世界各地から招かれる国際的セラピスト。国内外で臨床相談活動をしている姿は、しばしばドキュメンタリー番組などでも報道されている。各地で学校コンサルテーション活動を行い、徳島県では25年以上継続して学校支援を行なっている。2012年に大学を退職し、私財を投じて長野県に学校法人西軽井沢学園を創立。同法人初代理事長として、2018年4月に日本初の行動分析学を用いたインクルーシブ教育を行うサムエル幼稚園を開園(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
子育てのほんとうの原理原則 「もうムリ、助けて、お手上げ」をプリンシプルで解決
奥田健次/著
いじめ防止の3R すべての子どもへのいじめの予防と対処
ロリ・アーンスパーガー/著 奥田健次/監訳 冬崎友理/訳
叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本/だいわ文庫 404-1D
奥田健次/著
教師と学校が変わる学校コンサルテーション/ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ
奥田健次/編著 奥田健次/〔ほか著〕
地域福祉と教会 第51回神学セミナー/関西学院大学神学部ブックレット 10
関西学院大学神学部/編 奥田知志/著 神田健次/著 白波瀬達也/著 水野隆一/著 中道基夫/著
いじめられっ子の流儀 知恵を使ったいじめっ子への対処法
ケイト・コーエン・ポージー/著 奥田健次/監訳 冬崎友理/訳
世界に1つだけの子育ての教科書 子育ての失敗を100%取り戻す方法
奥田健次/著
メリットの法則 行動分析学・実践編/集英社新書 0664
奥田健次/著
自閉症児のための明るい療育相談室 親と教師のための楽しいABA講座
奥田健次/著 小林重雄/著
不登校や保健室登校、親や友達への暴力、読みが苦手…医者にも学校にも見放された子たちが劇的に変わった!「子育てブラックジャック」と異名をとるカウボーイハットの出張カウンセラーが繰り出す驚きの方法。ドラマのような21の実話に子育てのヒントも散りばめられた、色褪せないロングセラー。
もくじ情報:学校へ行こう―チトくんの話;暴力少年から正義の学級委員長へ―レンくんの話;修学旅行大作戦!―メイちゃんの話;読字困難は笑って克服―ユマくんの話;自己主張を…(続く)
不登校や保健室登校、親や友達への暴力、読みが苦手…医者にも学校にも見放された子たちが劇的に変わった!「子育てブラックジャック」と異名をとるカウボーイハットの出張カウンセラーが繰り出す驚きの方法。ドラマのような21の実話に子育てのヒントも散りばめられた、色褪せないロングセラー。
もくじ情報:学校へ行こう―チトくんの話;暴力少年から正義の学級委員長へ―レンくんの話;修学旅行大作戦!―メイちゃんの話;読字困難は笑って克服―ユマくんの話;自己主張を練習する―ナナくんの話;「脱・保健室」!教室をオアシスにしよう―マシモくんの話;ベッドウェッティング卒業―レイアくんの話;「最悪」を練習する!?―アリちゃんの話;食いしん坊から調理師への道―ノアくんの話;感動&爆笑の口上手!―トイくんの話;お友達を叩くなら、むしろ外へ連れ出して!―サトちゃんの話;早起きはサーモンの得?―テラくんの話;「合い言葉」の活用で生活向上―タスキくんとアカネちゃんの話;「特派員」になってフラッシュバックを克服―ダイアくんの話;ナイトメアをぶっこわせ―マイコちゃんの話;目標達成ができないときは目標が悪い―カイくんの話;アスパラをやっつけろ!―リアくんの話;悩める日々の設計図―マユーちゃんの話;「告知」ではなく「自己理解」を―カルロくんの話;障害とうまく付き合う―ジーノくんの話;「稼ぎたい気持ち」に火をつける―アルドくんの話