ようこそ!
出版社名:勉誠社
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-585-32531-4
234P 21cm
アジア遊学 285/渾沌と革新の明治文化 文学・美術における新旧対立と連続性
/井上泰至/編 古田亮/〔ほか執筆〕
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
明治期の近代化の波は、旧来の和歌・俳句・漢詩・演劇・美術など文芸に関する諸ジャンルにも及んだ。これら諸ジャンルは、小説を中心とする新しいメディアや技法の展開とも関わりつつ、相互に絡み合い、新たな時代における「あるべき姿」をそれぞれに模索していった。「旧きもの」と「新しきもの」の相克と渾沌から見える“可能性”とは何か―「カオス」そのものに文化の「所在」を見すえる新たな視点を提示する。
もくじ情報:1 絵画(明治絵画における新旧の問題;秋声会雑誌『卯杖』と日本画・江戸考証 ほか);2 和歌・俳句(“書評” 青山英正『幕末明治の社会変容と詩歌』合評会記;子規旧派攻撃前夜―鍋島直大・佐佐木信綱を中心に…(続く
明治期の近代化の波は、旧来の和歌・俳句・漢詩・演劇・美術など文芸に関する諸ジャンルにも及んだ。これら諸ジャンルは、小説を中心とする新しいメディアや技法の展開とも関わりつつ、相互に絡み合い、新たな時代における「あるべき姿」をそれぞれに模索していった。「旧きもの」と「新しきもの」の相克と渾沌から見える“可能性”とは何か―「カオス」そのものに文化の「所在」を見すえる新たな視点を提示する。
もくじ情報:1 絵画(明治絵画における新旧の問題;秋声会雑誌『卯杖』と日本画・江戸考証 ほか);2 和歌・俳句(“書評” 青山英正『幕末明治の社会変容と詩歌』合評会記;子規旧派攻撃前夜―鍋島直大・佐佐木信綱を中心に ほか);3 小説(仇討ち譚としての高橋お伝の物語―ジャンル横断的な視点から;深刻の季節―観念小説、『金色夜叉』、国木田独歩 ほか);4 戦争とメディア(“書評” 日置貴之編『明治期戦争劇集成』合評会;絵筆とカメラと機関銃―日露戦争における絵画とその変容)

同じ著者名で検索した本