ようこそ!
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2013年12月
ISBN:978-4-623-06973-6
39P 27cm
和食のすべてがわかる本 たのしくつくれるレシピつき 1/一汁三菜とは 和食と日本文化
服部幸應/監修 服部津貴子/監修 こどもくらぶ/編
組合員価格 税込 2,613
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
和食の最大の長所は、数多くの食材をバランスよく組みあわせ、だしをつかって調理する点です。第1巻では、和食の調理法「五法」から食事作法にいたるまで、和食の基本を総合的に学びます。
もくじ情報:1 知ろう!調べよう!(伝統行事と和食;一汁三菜とは;ごはんについて知ろう;味の決め手は「だし」;乾物について知ろう ほか);2 つくろう!食べよう!(夏の一汁三菜;秋の一汁三菜)
和食の最大の長所は、数多くの食材をバランスよく組みあわせ、だしをつかって調理する点です。第1巻では、和食の調理法「五法」から食事作法にいたるまで、和食の基本を総合的に学びます。
もくじ情報:1 知ろう!調べよう!(伝統行事と和食;一汁三菜とは;ごはんについて知ろう;味の決め手は「だし」;乾物について知ろう ほか);2 つくろう!食べよう!(夏の一汁三菜;秋の一汁三菜)
著者プロフィール
服部 幸應(ハットリ ユキオ)
1945年、東京都生まれ。学校法人服部学園・服部栄養専門学校理事長・校長。医学博士/健康大使。農林水産省「日本文化の世界無形遺産登録に向けた検討会」委員。テレビでもおなじみの食の探求者。食育の普及活動に精力的に取り組み、内閣府「食育推進会議」、農林水産省、厚生労働省、文部科学省の食に関する委員を歴任。農林水産省「農村漁村の郷土料理百選」選定委員会の委員長もつとめた。(公社)全国調理師育成施設協会会長
服部 幸應(ハットリ ユキオ)
1945年、東京都生まれ。学校法人服部学園・服部栄養専門学校理事長・校長。医学博士/健康大使。農林水産省「日本文化の世界無形遺産登録に向けた検討会」委員。テレビでもおなじみの食の探求者。食育の普及活動に精力的に取り組み、内閣府「食育推進会議」、農林水産省、厚生労働省、文部科学省の食に関する委員を歴任。農林水産省「農村漁村の郷土料理百選」選定委員会の委員長もつとめた。(公社)全国調理師育成施設協会会長

同じ著者名で検索した本