ようこそ!
出版社名:世界思想社
出版年月:2020年6月
ISBN:978-4-7907-1742-3
199P 19cm
二枚腰のすすめ 鷲田清一の人生案内/教養みらい選書 006
鷲田清一/著
組合員価格 税込 1,777
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
弱さを強さへ裏返す!読売新聞の人気連載「人生案内」から名問答を厳選。回答を裏打ちする人生作法を「二枚腰のすすめ」として新たに書き下ろし。さらに付録として、自身の二枚腰の人生を描いた、写真満載の自筆年譜と、全著書リストを収載。
もくじ情報:1 恋愛未満;2 からっぽ;3 もやもや;4 加減がわからない;5 踏ん切りがつかない;6 ソリがあわない;7 のしかかるものが重い;8 納得できない;9 負のスパイラル;10 二枚腰のすすめ
弱さを強さへ裏返す!読売新聞の人気連載「人生案内」から名問答を厳選。回答を裏打ちする人生作法を「二枚腰のすすめ」として新たに書き下ろし。さらに付録として、自身の二枚腰の人生を描いた、写真満載の自筆年譜と、全著書リストを収載。
もくじ情報:1 恋愛未満;2 からっぽ;3 もやもや;4 加減がわからない;5 踏ん切りがつかない;6 ソリがあわない;7 のしかかるものが重い;8 納得できない;9 負のスパイラル;10 二枚腰のすすめ
著者プロフィール
鷲田 清一(ワシダ キヨカズ)
1949年京都生まれ。大学に入り、哲学の“二重性”や“両義性”に引き込まれ、哲学の道へ。医療や介護、教育の現場に哲学の思考をつなぐ「臨床哲学」を提唱・探求する、二枚腰で考える哲学者。2007~2011年大阪大学総長。2015~2019年京都市立芸術大学理事長・学長を歴任。せんだいメディアテーク館長、サントリー文化財団副理事長。朝日新聞「折々のことば」執筆者。おもな著書に、『モードの迷宮』(ちくま学芸文庫、サントリー学芸賞)、『「聴く」ことの力』(ちくま学芸文庫、柔原武夫学芸賞)、『「ぐずぐず」の理由』(角川選書、読売文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当…(続く
鷲田 清一(ワシダ キヨカズ)
1949年京都生まれ。大学に入り、哲学の“二重性”や“両義性”に引き込まれ、哲学の道へ。医療や介護、教育の現場に哲学の思考をつなぐ「臨床哲学」を提唱・探求する、二枚腰で考える哲学者。2007~2011年大阪大学総長。2015~2019年京都市立芸術大学理事長・学長を歴任。せんだいメディアテーク館長、サントリー文化財団副理事長。朝日新聞「折々のことば」執筆者。おもな著書に、『モードの迷宮』(ちくま学芸文庫、サントリー学芸賞)、『「聴く」ことの力』(ちくま学芸文庫、柔原武夫学芸賞)、『「ぐずぐず」の理由』(角川選書、読売文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本