ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:汲古書院
出版年月:2014年2月
ISBN:978-4-7629-6014-7
820P 22cm
第一次世界大戦期の中国民族運動 東アジア国際関係に位置づけて/汲古叢書 115
笠原十九司/著
組合員価格 税込 17,820
(通常価格 税込 19,800円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書では、第一次世界大戦期の日本の中国侵略政策の拡大に抵抗した中国民族運動の展開を、中華民国史の展開ならびに日中関係を中心とする東アジア国際関係の変動に位置づけて、時系列的に論じた、同期の反日民族運動のピークを形成した、日本の対華二十一ヵ条要求反対運動、日中軍事協定反対運動、五・四運動前史としての山東主権回収運動ならびに五・四運動を中心的に取り上げている。
もくじ情報:序章 第一次世界大戦期の中国民族運動の主体形成と日本・アメリカ;第1章 二十一ヵ条反対運動―1914年‐1916年;第2章 日中軍事協定反対運動―1917年‐1918年;第3章 山東主権回収運動‐五・四運動前史―1918年10月…(続く
本書では、第一次世界大戦期の日本の中国侵略政策の拡大に抵抗した中国民族運動の展開を、中華民国史の展開ならびに日中関係を中心とする東アジア国際関係の変動に位置づけて、時系列的に論じた、同期の反日民族運動のピークを形成した、日本の対華二十一ヵ条要求反対運動、日中軍事協定反対運動、五・四運動前史としての山東主権回収運動ならびに五・四運動を中心的に取り上げている。
もくじ情報:序章 第一次世界大戦期の中国民族運動の主体形成と日本・アメリカ;第1章 二十一ヵ条反対運動―1914年‐1916年;第2章 日中軍事協定反対運動―1917年‐1918年;第3章 山東主権回収運動‐五・四運動前史―1918年10月‐1919年4月;第4章 北京の五・四運動―1919年5月‐6月;第5章 上海の五・四運動―1919年5月‐7月;第6章 第一次世界大戦終結後の東アジアの民族運動と北京政府―1919年‐1921年;終章 第一次世界大戦期の中国民族運動と日本・アメリカ
著者プロフィール
笠原 十九司(カサハラ トクシ)
1944年群馬県に生まれる。1968年東京教育大学文学部史学科東洋史学専攻卒業。1971年東京教育大学大学院修士課程文学研究科東洋史学専攻中退。宇都宮大学教育学部教授、都留文科大学文学部教授など経て、都留文科大学名誉教授。学術博士(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笠原 十九司(カサハラ トクシ)
1944年群馬県に生まれる。1968年東京教育大学文学部史学科東洋史学専攻卒業。1971年東京教育大学大学院修士課程文学研究科東洋史学専攻中退。宇都宮大学教育学部教授、都留文科大学文学部教授など経て、都留文科大学名誉教授。学術博士(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)