|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
北大路 魯山人(キタオオジ ロサンジン)
1883(明治16)年、京都上賀茂の社家に生まれる。本名房次郎。独学、独習にて書・篆刻・絵画を志す。大正期「美食倶楽部」「星岡茶寮」を創業、使用する一切の食器(陶器・漆器)を草案制作。以後ひたすら陶芸に没頭。1959(昭和34)年12月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北大路 魯山人(キタオオジ ロサンジン)
1883(明治16)年、京都上賀茂の社家に生まれる。本名房次郎。独学、独習にて書・篆刻・絵画を志す。大正期「美食倶楽部」「星岡茶寮」を創業、使用する一切の食器(陶器・漆器)を草案制作。以後ひたすら陶芸に没頭。1959(昭和34)年12月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:料理する心;味覚論語;食通閑談;世界食べある記:香辛料と調味料;味ところどころ;料理メモ
もくじ情報:料理する心;味覚論語;食通閑談;世界食べある記:香辛料と調味料;味ところどころ;料理メモ