ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:河出書房新社
出版年月:2018年6月
ISBN:978-4-309-02700-5
221P 18cm
いい老い加減
石川恭三/著
組合員価格 税込 1,045
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
「喋って、動いて、考えて、よく寝て、よく食べ、よく笑え!」82歳現役医師による老い方上手の秘訣を、ユーモラスに綴る書き下ろし。楽しく明るい老後を送るための、活気あふれる一冊!
「喋って、動いて、考えて、よく寝て、よく食べ、よく笑え!」82歳現役医師による老い方上手の秘訣を、ユーモラスに綴る書き下ろし。楽しく明るい老後を送るための、活気あふれる一冊!
内容紹介・もくじなど
喋って、動いて、考えて、よく寝て、よく食べ、よく笑え。実りある老後の処方箋32篇。
もくじ情報:第1章 自立心を忘れない人は老い方上手(いい老い加減―内心はどうあろうとも、とにかく明るく振舞う;エイジング・パラドックス―高齢者が幸福感を維持するための三つの方策 ほか);第2章 沈黙は猛毒、お喋りは百薬の長(喋って、動いて、考えて、よく寝て、よく食べ、よく笑え―沈黙は猛毒、お喋りは百薬の長;老いの3K「金・健康・孤独」―働くことが生活にメリハリをつけ、認知機能を高める ほか);第3章 礼儀正しさは、高齢者の正装(人は見かけではわからない―人間に対する洞察力に磨きをかける;知らぬが地獄―体力、認知…(続く
喋って、動いて、考えて、よく寝て、よく食べ、よく笑え。実りある老後の処方箋32篇。
もくじ情報:第1章 自立心を忘れない人は老い方上手(いい老い加減―内心はどうあろうとも、とにかく明るく振舞う;エイジング・パラドックス―高齢者が幸福感を維持するための三つの方策 ほか);第2章 沈黙は猛毒、お喋りは百薬の長(喋って、動いて、考えて、よく寝て、よく食べ、よく笑え―沈黙は猛毒、お喋りは百薬の長;老いの3K「金・健康・孤独」―働くことが生活にメリハリをつけ、認知機能を高める ほか);第3章 礼儀正しさは、高齢者の正装(人は見かけではわからない―人間に対する洞察力に磨きをかける;知らぬが地獄―体力、認知機能に関して過大評価してはならない ほか);第4章 老いの道を「同行大勢」で歩む(老いのかくれんぼ―老いに隠れていた若さが甦るとき;まだ、使い切っていないものがある―読書は、思考力と創造力を養う強力なサプリメント ほか)
著者プロフィール
石川 恭三(イシカワ キョウゾウ)
1936年、東京生まれ。慶應義塾大学医学部大学院修了。ジョージタウン大学留学を経て、杏林大学医学部内科学主任教授。現在は名誉教授。臨床循環器病学の権威で、専門の心臓病に限らず幅広く活躍。執筆活動も盛んで、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 恭三(イシカワ キョウゾウ)
1936年、東京生まれ。慶應義塾大学医学部大学院修了。ジョージタウン大学留学を経て、杏林大学医学部内科学主任教授。現在は名誉教授。臨床循環器病学の権威で、専門の心臓病に限らず幅広く活躍。執筆活動も盛んで、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)