ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:幻冬舎
出版年月:2009年9月
ISBN:978-4-344-98146-1
194P 18cm
「即戦力」に頼る会社は必ずダメになる/幻冬舎新書 ま-4-1
松本順市/著
組合員価格 税込 773
(通常価格 税込 814円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
国内の景気低迷が続く中、即戦力を求めて中途採用を繰り返したり、いまだ成果主義で社員を評価している会社は、業績悪化の負のスパイラルから抜け出せない。では、どうすれば企業の業績は上向き、社員は幸せに働けるのか?気鋭の人事コンサルタントが“人件費”と“売上げ”の関係を切り口に、伸びる会社の仕組みを公開。稼げる組織に激変する「成長制度」の効用を、実態と数字から明らかにする。
もくじ情報:第1章 野球選手の年俸制にみる「給料」と「売上げ」のカラクリ(野球は究極の成果主義か;年俸が単手に「成果」だけで決められない理由 ほか);第2章 なぜ、歩合給の会社がダメになるのか(給与項目のカラクリを知る;どうして「…(続く
国内の景気低迷が続く中、即戦力を求めて中途採用を繰り返したり、いまだ成果主義で社員を評価している会社は、業績悪化の負のスパイラルから抜け出せない。では、どうすれば企業の業績は上向き、社員は幸せに働けるのか?気鋭の人事コンサルタントが“人件費”と“売上げ”の関係を切り口に、伸びる会社の仕組みを公開。稼げる組織に激変する「成長制度」の効用を、実態と数字から明らかにする。
もくじ情報:第1章 野球選手の年俸制にみる「給料」と「売上げ」のカラクリ(野球は究極の成果主義か;年俸が単手に「成果」だけで決められない理由 ほか);第2章 なぜ、歩合給の会社がダメになるのか(給与項目のカラクリを知る;どうして「給料の3倍稼がなければならない」のか ほか);第3章 なぜ「ノルマ」「競争」「残業」が、会社の成長を止めるのか(社員の「目標管理」は、やがて「ノルマ」に変化する;「競争」は社員の成長にどんな影響を与えているのか ほか);第4章 なぜ、教え合う会社が強いのか(「年功序列型賃金」が再評価されている部分とは;教え合うことで学ぶ大切なこと ほか);第5章 組織のなかで稼ぐ力をつけるには(資格は足の裏の米粒;資格よりも、まず社内で力をつける ほか)
著者プロフィール
松本 順市(マツモト ジュンイチ)
1956年福島県生まれ。中央大学大学院中退。株式会社「魚力」に入社し、社長の参謀役として労働環境改善に取り組む。「3K」産業の魚屋業界初のサービス残業なし週休二日制を実現。社員の成長率を向上させ、30年連続増収増益、東証二部上場へと導く。現在、(株)多摩研代表として、中小企業に人事制度づくりのノウハウを提供。各社の評価基準を“可視化”するだけで全社員が成長できる画期的な方法として注目される。2008年までに337社の人事制度づくりを支援し、成功させている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 順市(マツモト ジュンイチ)
1956年福島県生まれ。中央大学大学院中退。株式会社「魚力」に入社し、社長の参謀役として労働環境改善に取り組む。「3K」産業の魚屋業界初のサービス残業なし週休二日制を実現。社員の成長率を向上させ、30年連続増収増益、東証二部上場へと導く。現在、(株)多摩研代表として、中小企業に人事制度づくりのノウハウを提供。各社の評価基準を“可視化”するだけで全社員が成長できる画期的な方法として注目される。2008年までに337社の人事制度づくりを支援し、成功させている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)