ようこそ!
出版社名:あさ出版
出版年月:2009年4月
ISBN:978-4-86063-332-5
178P 19cm
究極のサービス セレモアつくばの心/CS&ホスピタリティ 2
林田正光/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
CS・ホスピタリティシリーズ第2弾! 今回は、心くばりで数々の奇跡を起こす、東京・立川のセレモアつくばの取り組みを紹介。感動の涙なしでは読めない、心あたたまるエピソードが満載。/リッツカールトン元支配人が、企業へのホスピタリティの導入ノウハウを、葬儀会社「セレモアつくば」での取り組みを挙げてつづる。
CS・ホスピタリティシリーズ第2弾! 今回は、心くばりで数々の奇跡を起こす、東京・立川のセレモアつくばの取り組みを紹介。感動の涙なしでは読めない、心あたたまるエピソードが満載。/リッツカールトン元支配人が、企業へのホスピタリティの導入ノウハウを、葬儀会社「セレモアつくば」での取り組みを挙げてつづる。
内容紹介・もくじなど
クレド(信条)を心から大切にしている会社だから、お客様が感動され、スタッフの誇りが高まっていく―リッツ・カールトン元支配人が教える、心くばりが“奇跡”を生む瞬間。
もくじ情報:第1章 葬儀という究極のサービス;第2章 お客様にご満足いただくということ;第3章 仕事に誇りをもつということ;第4章 クレドづくりからはじまった究極のサービス;第5章 クレドを実践し、浸透させる;第6章 この会社で働けてほんとうによかった;第7章 生まれはじめた伝説と奇跡;第8章 究極のサービスを実現するリーダーシップ
クレド(信条)を心から大切にしている会社だから、お客様が感動され、スタッフの誇りが高まっていく―リッツ・カールトン元支配人が教える、心くばりが“奇跡”を生む瞬間。
もくじ情報:第1章 葬儀という究極のサービス;第2章 お客様にご満足いただくということ;第3章 仕事に誇りをもつということ;第4章 クレドづくりからはじまった究極のサービス;第5章 クレドを実践し、浸透させる;第6章 この会社で働けてほんとうによかった;第7章 生まれはじめた伝説と奇跡;第8章 究極のサービスを実現するリーダーシップ
著者プロフィール
林田 正光(ハヤシダ マサミツ)
株式会社HAYASHIDA‐CS総研代表取締役。タラサ志摩ホテル&リゾート総支配人。日本CS・ホスピタリティ協会理事長。1945年、熊本県生まれ。藤田観光株式会社太閤園販売促進支配人、関西地区顧客担当部長として32年間勤務。50歳を過ぎて、開業前のザ・リッツ・カールトン大阪に入社。営業統括支配人を務める。その後、京都全日空ホテル社長兼総支配人、彦根キャッスルホテル社長兼総支配人を歴任。現在、さまざまな組織のCS(顧客満足)、ホスピタリティ向上のために、年間350回以上の講演、研修を行っている。また、これまで50社以上の「クレド(信条)」づくり、定着のためのしく…(続く
林田 正光(ハヤシダ マサミツ)
株式会社HAYASHIDA‐CS総研代表取締役。タラサ志摩ホテル&リゾート総支配人。日本CS・ホスピタリティ協会理事長。1945年、熊本県生まれ。藤田観光株式会社太閤園販売促進支配人、関西地区顧客担当部長として32年間勤務。50歳を過ぎて、開業前のザ・リッツ・カールトン大阪に入社。営業統括支配人を務める。その後、京都全日空ホテル社長兼総支配人、彦根キャッスルホテル社長兼総支配人を歴任。現在、さまざまな組織のCS(顧客満足)、ホスピタリティ向上のために、年間350回以上の講演、研修を行っている。また、これまで50社以上の「クレド(信条)」づくり、定着のためのしくみづくりにたずさわる。CS・ホスピタリティ総合プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本