ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
建築工学
>
建築工学一般
出版社名:彰国社
出版年月:2019年8月
ISBN:978-4-395-32142-1
315P 19cm
進撃の建築家たち 新たな建築家像を目指して
布野修司/著
組合員価格 税込
2,376
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
新しい建築家像を実践する新世代の建築家に焦点を当て、戦後建築界が近代建築批判以降どう継承されてきたかを説き、また彼らの仕事を評価しつつ今後の展望を探る。気鋭の若手建築家三十数名(21グループ)の空間創造活動を紹介し、著者の自分語りも交えながら検証する。大災害以降の建築界で活躍の場を求める若い建築家たちの動向を追う。
新しい建築家像を実践する新世代の建築家に焦点を当て、戦後建築界が近代建築批判以降どう継承されてきたかを説き、また彼らの仕事を評価しつつ今後の展望を探る。気鋭の若手建築家三十数名(21グループ)の空間創造活動を紹介し、著者の自分語りも交えながら検証する。大災害以降の建築界で活躍の場を求める若い建築家たちの動向を追う。
内容紹介・もくじなど
明日を担う開拓者たちは何と闘い、どこへ向かおうとしているのか。30数名の活動現場を直撃。今、建築する意味を問う。
もくじ情報:1 地球・地域・コスモロジー;2 社会・建築・運動;3 建築・形態・都市;4 職人・素材・技能;5 地域へ、そして地域から;6 町家 集まって住むかたち;7 空間資源の再利用;8 「建築」の脱構築;9 自立建築
明日を担う開拓者たちは何と闘い、どこへ向かおうとしているのか。30数名の活動現場を直撃。今、建築する意味を問う。
もくじ情報:1 地球・地域・コスモロジー;2 社会・建築・運動;3 建築・形態・都市;4 職人・素材・技能;5 地域へ、そして地域から;6 町家 集まって住むかたち;7 空間資源の再利用;8 「建築」の脱構築;9 自立建築
同じ著者名で検索した本
持続可能な地球をデザインせよ! 建築と都市の未来
布野修司/著
希望のコミューン 新・都市の論理
布野修司/著 森民夫/著 佐藤俊和/著
スラバヤ 東南アジア都市の起源・形成・変容・転成 コスモスとしてのカンポン
布野修司/著
東南アジアの住居 その起源・伝播・類型・変容
布野修司/著 田中麻里/著 チャンタニー・チランタナット/著 ナウィット・オンサワンチャイ/著
大元都市 中国都城の理念と空間構造
布野修司/著
景観の作法 殺風景の日本/学術選書 068
布野修司/著
グリッド都市 スペイン植民都市の起源,形成,変容,転生
布野修司/著 ヒメネス・ベルデホ ホアン・ラモン/著
建築少年たちの夢 現代建築水滸伝
布野修司/著
韓国近代都市景観の形成 日本人移住漁村と鉄道町
布野修司/著 韓三建/著 朴重信/著 趙聖民/著
もくじ情報:1 地球・地域・コスモロジー;2 社会・建築・運動;3 建築・形態・都市;4 職人・素材・技能;5 地域へ、そして地域から;6 町家 集まって住むかたち;7 空間資源の再利用;8 「建築」の脱構築;9 自立建築
もくじ情報:1 地球・地域・コスモロジー;2 社会・建築・運動;3 建築・形態・都市;4 職人・素材・技能;5 地域へ、そして地域から;6 町家 集まって住むかたち;7 空間資源の再利用;8 「建築」の脱構築;9 自立建築